このイベントは終了しました。
DTP Booster, Vol.2は、アップルストア銀座(東京)のスペシャルイベントとして開催します。
このセミナーは終了しました。 ご参加ありがとうございました。
イベント名 | DTP Booster Vol.2 |
---|---|
日時 | 2009年6月13日(土) 16:00-18:00 |
会場 | アップルストア銀座(3F) 東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館 |
参加費 | 無料 |
対象 | クリエイター、学生、印刷会社ほか |
定員 | 84名 (これ以上の場合には立ち見になります) |
主催 | DTP Booster実行委員会 (デジタルクリエイターズ、デジタルハリウッド、DTP Transit) |
協力会社・団体 (順不同) |
その他(交渉中/募集中) |
協力サイト (順不同) |
その他(交渉中/募集中) |
後援 | 交渉中/募集中 |
お問い合わせ | デジタルクリエイターズ 担当:濱村 〒335-0015 埼玉県戸田市川岸1-4-20-108 Tel.&Fax.050-7100-5254 dtpbooster@gmail.com ご連絡は基本的にメールにてお願いします。 |
協力、後援、協賛を広く募集しています(実行委員会も固定ではありません)。
ご協力いただける方は、dtpbooster@gmail.comまでご連絡ください。
DTP Booster Vol.3は、会場(アップルストア銀座)の性格上、オープンセミナーですので、当日会場にお越しくだされば、どなたでもご参加いただけます。参加費は無料です。
おおよその動員数やご参加いただく方との接点として参加表明にご協力いただければ幸いです。
2009年11月2日 時点で最新のものです。予告なく変更する可能性があります。
画像を扱うソフトとして有名なAdobeのIllustratorやPhotoshopを、JavaScriptを使って自動操作できることはあまり知られていません。
WindowsでもMac OS Xでも動作可能なJavaScriptを利用して制作フローの一部を自動化する方法についてお話しします。
セールスプロモーションのプランニングを経験後、1993年から印刷会社においてフルデジタル化を推進。
1994年に社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)DTPエキスパート認証資格取得後、JAGATのセミナー活動や講師活動を通じてDTPの普及・啓蒙活動を行う。
Web系プロデュース業では、大手航空会社の旅行サイトの運営や、コピー機メーカーサイト、テーマパークサイト等の大規模サイトのリニューアルプロジェクトや、携帯キャリアの公式サイトを手がける。
現在は旅行サイトやECサイトに独自の検索エンジンSpookを提供するフォルシアでマーケティングを担当。
DTPにWebにと活用されているIllustratorですが、その名の通りイラストを描くために最適化されたツールでもあります。
光の表現を通して、Illustratorでイラストを制作するのに便利な機能、簡単なテクニックをご紹介します。
Webを中心にパッケージやDTPまで、およそグラフィック的なデザインならなんでもやらかすデザイナー兼イラストレーター。
Adobe Illustrator を使い続けて十数年、2008年、テクニック系ブログ「イラレラボ illustrator-labo」を開設。
生粋のMacユーザにしてApple信者。現在通算7台めのiMacG5と8台めのIntel iMacを2台並べて愛用中。
データの受け渡しとして使われてきた「宅配便」「バイク便」「ハンドキャリー」の手段は、時間やコストがかかるというデメリットがありました。それに代わるものとして「メール添付」「宅ふぁいる便」などによる送稿もありますが、最近注目が高まっているのがオンラインストレージです。
「MobileMe」「DropBox」「MacServer」などのオンラインストレージを例に、そのアドバンテージや使いどころについて解説します。
Illustratorで文字や文章を扱う際に知っておきたいことや気をつけておくべきことなどについて解説します。Illustrator CS4の新機能「複数アートボード」についても取り上げます。
DTPを基軸に、1996年に制作会社をスタート。
その後、Web制作、コンサルティング業務に少しずつシフト。
トレーニングやテクニカルライティングなどにも意欲的に取り組む。
Web制作者向けのセミナーイベント「CSS Nite」主宰。
著書に『Illustrator CS2完全制覇』(翔泳社)、 『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』 、 (毎日コミュニケーションズ、共著)他多数。 『Illustrator CS4完全制覇』を7月に発売予定。
タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。
時刻 | 進行 | |
---|---|---|
15:40 | 開場 | |
16:00 | 開演/オープニング | |
16:05 | JavaScriptを使ってIllustratorを遊んでみよう/三村 克巳(フォルシア) | 30分 |
16:40 | Illustratorで光の表現/川端亜衣 カワココ(イラレラボ) | 20分 |
17:10 | DTPにおけるオンラインストレージの活用/山口和宏(ねこじゃらし) | 5分 |
17:20 | Illustratorでの文字組版/鷹野雅弘(スイッチ) | 35分 |
18:00 | 終了 |
ご来場の方全員に、アドビのエッセンシャルガイド(Illustrator、InDesign、Photoshop)を差し上げます。
アンケートにご回答くださった方全員に『PDF/X-1a入稿マニュアル』(株式会社グラフィック提供)をプレゼントします。
抽選で下記の書籍をプレゼントします(提供:毎日コミュニケーションズ、アスキー・メディアワークス)。
ブログなどに掲示して応援をお願いします。
バナーの下のソースコードクリックすると、ボックス内のソースコードがすべて選択されますので、そのままコピーし、ブログ等でソースコードをペーストしてお使いください。
このページへのトラックバック先はこちらです。末尾に「/booster」と付けてください。
DTP Boosterの開催情報などお送りするメールニュースをまぐまぐを使って発行します(発行周期:マンスリーくらい)。
なお、ご登録のメールアドレスは、まぐまぐの預かりとなり、DTP Boosterでは管理できません。
DTP Booster, Vol.2には150名弱の方にご参加いただきました。
当日のスライド、音声などは追って公開する予定です。mixiのDTP Boosterコミュニティにて、参加表明くださった方には、先行してお知らせします。
次のブログにて取り上げていただきました。ありがとうございます。
127名の方にアンケートのご回答をいただきました。ありがとうございます。
デジタルクリエイターズ 担当:濱村
dtpbooster@gmail.com